reponの忘備録

「喉まででかかってる」状態を解消するためのメモ

「東京生まれ東京育ち」というアイデンティティが自分には無い

僕は地方出身の両親を持つ、東京生まれ東京育ちの人間です。
といっても、僕の住んでいるところは東京ではないらしい。

テレビの全国ニュースで「今日は東京もひどい雨でした」といっていたが、降ってないよ!

知ってるよ、渋谷が豪雨だったんだよ。東京アメッシュを見ればわかるよ。全国に発信されている東京は渋谷なんだよ!


半年ほど前、「郊外」と「若者」と「労働」についての小説を二冊読んだ。

どちらも、<東京>と<郊外>を対比させて書かれている。
特に前者が、その傾向が激しい。


しかし、東京はどこにあるのか。


東京は、常に「ここが東京」という場所ではなく、どこか別の場所に、もっと中心にある……


千葉ニュータウンや松戸、柏に住む人々は、「木更津、佐倉、成田のような田舎ではない」という。

船橋津田沼、八幡、浦安、新浦安に住む人々は、「千葉ニュータウンや四街道などは陸の孤島」と思っている。

葛西、小岩、金町、柴又、竹ノ塚に住んでいる人は、「千葉や埼玉?田舎でしょ?」と思っている。

新小岩、綾瀬、五反野、北千住に住んでいる人は、「環七から向こうはモヒカンが跳梁跋扈する郊外」だと思っている。

亀戸、錦糸町、両国、向島、浅草に住んでいる人は、「隅田川から向こうは、バビロンが統括する<クズ鉄街>だ」と思っている。

そして、それらの誰もが、「自分は都会に住んでいる」と思っているが、地方の人達から見ると、「どこ?それ??」という場所だったりする。


そして、池袋、新宿、渋谷、品川、豊洲、上野を行き交う人が住んでいるのは、東京の西側で、そもそも「東側」が東京だとは思っていない。


「東京人」というアイデンティティはどこから来るのでしょうか?
西側に住んでいると自然にそうなるのか。


さきほど、お隣のお年寄りに「帰省」してきていたご家族が帰っていった。東京から千葉に。


東京の地下鉄の駅を全部見て回ると、随分違いが見えますよね。

都営地下鉄は「夏のワンデーパス」が売りだされていて500円で一日乗り放題なので、トライしてもいいかも。

地下鉄涼しいし。


「文化系トークラジオライフ」の「東京論2012」の回では、外国人向けのパック旅行だと、スカイツリーを見た後、御殿場のアウトレットモールに行って、それらを込みで「東京」と読んでいるらしい、と言われていました。


……「私は貴族階級です」と遠回しにいいたいのか。そうか。