reponの忘備録

「喉まででかかってる」状態を解消するためのメモ

2010-01-01から1年間の記事一覧

ドラマ「相棒」Session9 第8話「ボーダーライン」の衝撃

たまたま観たドラマだったのですが、30代中盤の男性が「堕ちていく」過程をつぶさに追っていて、これはひとつのチャートだな、と思ったのでまとめてみました。 「+→0」は、持っていたものを失ったこと、「0→−」は、負債を背負わされることを示しています…

なぜ浮浪者は「襲撃」されるのか

ちょっと回り道をしながらのおはなしです。

今週のお題「最近のマイブーム」

何度かブームを繰り返すのですが、最近のマイブームはこちら

「働くときに知っておくべき法律知識」のハンドブックがフリーで配布中!

「知って役立つ労働法」~働くときに必要な基礎知識~を作成しました |報道発表資料|厚生労働省 これは良いです。働くときに知っておくべき法律知識が網羅されています。 労働法って、「雇用されるもの」は全員当てはまるんですね。パートでもアルバイトで…

洗脳の連鎖

以前書いたエントリを、いろいろびびって消しました。でも、こちらのエントリのため再掲します。仕事で実際にあったことです。

愚かさは罪なのか

今日「話題の記事」に上がっていた 「システムが無くなった日」 というエントリを読んで、思うところがあったので書きます。 このエントリの結論は、「一人の工場長の愚かな判断が、多くの人を過労死させ、自殺に追い込み、システムそのものをも失わせた。た…

「未来改造のススメ」を読んだ

未来改造のススメ 脱「お金」時代の幸福論作者:岡田 斗司夫,小飼 弾アスペクトAmazon 一気に読みました。 なんというか、「次の社会の話」をしている感じでした。 わたしは「働くことは苦役だ」といい、「働くことからの開放」として、「ベーシック・インカ…

日本の借金は誰が支えているのか?

「日本の借金が1000億円近くなって大変だ、だから増税する」という話になり、それが消費税なのか法人税なのかなどが先日の参院選では論点になりました。 私がわからなかったのは、この1000億円近い借金は誰がどのように国債を買って支えているのか、というこ…

美でない善は難しい

人は「美しいもの」は「善なる属性」も持っていると感じる。 見目麗しい相手には親切にしたくなる。愛くるしいものには優しく接したくなる。これは直接的な生理的快楽だろう。 一方、醜いものは排除したくなる。そしてその理由を、「悪」に求める。

職場内全体主義の一例と、自由な人とは何かの一例

増田の記事 「向上心がないやつはほんとにどうしようもない」 にむかっ腹が立ったので、Twitterでのつぶやきをまとめました。 「全体主義ってこういう感じなんだろうね - Togetter」 わたしはこういう元増田みたいな全体主義的な人が怖いです。 それにたいし…

昨日のつぶやき

「自分で仕事を見つけていく」ってのはアタリマエのことなのだが、見つける仕事が全部「無駄」だというとき、僕のすべき仕事は、この仕事を「ぶっ潰す」ことなんだろうなぁ http://twitter.com/repon/status/15786305544 与えられた条件を理解し、その中で最…

お世話になっている珈琲屋さんにケータイをもらった、Twitterで

ソフトバンクのプリモバイルを手に入れました。 このプリモバイル、 着信専用でつかうと、年間(月ではなく)3,000円で電話番号を持て さらに本体は誰かのお下がりでも良い というもの。 そこで、Twitterで「誰かお下がりのケータイくれませんか?」とつぶや…

「労働契約」ってなに?

売り上げが右肩上がりで、いけいけどんどんの時は、むしろうっとおしい「法律」とか「ルール」ですが、こういう売り上げが下がっているときには、これまでなぁなぁでやってきた部分を見直すことが、一つの職場の改善、収益の改善につながるかもしれません。 …

労働契約書を作ってみなイカ?

「労働契約書」って、就職したときに会社が作ってくれるのが普通なのですが、普通でない会社が多いので orz ひな形を作って検証しましょう。こちらのワードのひな形を印刷しながら、以下を読んでいただけるとありがたいです。書くべき内容は法律で定められて…

苦労が報われない

なぜディズニーランドはマニュアルがなくても成功できるのか | 業界別 半年先の景気を読む | ダイヤモンド・オンライン 併せて読みたい。 じつは派遣より悲惨!?“ブラック化”する外食・小売チェーンの正社員たち | 格差社会の中心で友愛を叫ぶ | ダイヤモンド…

「問題を解決する」過程が一番楽しい

「働くこと」が「やる気」と不可分である、と言うことは、「やる気」が失われると、生産性ががた落ちになる、ということです。 たとえばその弊害が、システム化された「就職市場」です。

人は労働に向いていない

二十世紀はじめに書かれた生産管理の古典、フレデリックW.テイラーの「科学的管理法 マネジメントの原点」が復刊されて読んだ。「科学的管理法」とは、生産現場での生産性を向上するために活動を標準化・合理化し、管理者のもとに計画的に活動する管理手法…

「甘やかな連帯」を支えているもの

「甘やかな連帯」を背景に、他者への攻撃を駆動しているのは、他人のヒミツを暴こうとする欲望であり、それは十分に知的な行為なので危険だよ、というお話。 kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。さんを読んで、以前に読んだこの…

権力は粛々と弾圧するよ〜東京都の「青少年保護育成条例」改正のきな臭さ

東京都の「青少年保護育成条例」改正が、「内心の自由を奪うのではないか」と懸念されています。この懸念、東京都に関しては、非常にまっとうなんですね。 このあと触れますが、東京都には「前科」があるからです。 この改正を巡る動きや、その内容の問題点…

「ヒト」も「カネ」も「時間」もあふれている。でも「仕事」が足りない。

http://blog.livedoor.jp/nnnhhhkkk/archives/65371888.htmlさんの記事のコメント欄に書き込んだのだが、字数オーバーで書き込めなかったのでこちらに書きます。 BIは自由主義的でも社会主義的でもあり得る ベーシックインカム(以下BI)については半年前…

「商品」の存在は「労働」の存在と一致している

404 Blog Not Found : なぜ「「暇つぶし」のために働いていると言わないのが「普通」なのかさん 「『働いている』人なんて元々存在しない」という「公理」 働かざるもの、飢えるべからず。作者:小飼 弾サンガAmazon揚げ足を取るようで申し訳ないのですが、「…

自分の過去の言葉に応えられるかな?

自分の過去の記事を振り返る。逃げ方、避け方、守り方

「了解しました。しかし、この案件が終わらないと取りかかれないのですが」

ココロ社さんの記事「メディア | 翔泳社」 なるほど、です。 2ページ目、3つの対応策で一番スマートなのは、 (1)「嫌ではないですが」で応戦する かな、と。

うまいうどんはマジでうまい

夕食にならないうどんの悩み - (旧姓)タケルンバ卿日記さん うどんを打てる人の数に比べ、そば・ラーメン・パスタが打てる人って少ないような。特に「家庭で」という風にシチュエーションを限定すると余計に。 昔、職場の人でうどん打ちが趣味の人がいて、食…

アウトプットとか

ネット巡回がインプットにならずただの消費になっていたさん うーん……何を求めいているかによる気がします。

「消費」するためには、消費財を「等価交換」してこないといけない

「わたしたちが作ったものをあなたは買うべきだ」はマーケティングの真逆 - 「君たちは決して呪いから出ることはできない。僕がそうであるように、箱の中の君たちが何かを得ることなどない。この世界に何も残さず、ただ消えるんだ。塵一つ残せないのさ。君た…

「わたしたちが作ったものをあなたは買うべきだ」はマーケティングの真逆

自分たちの売りたいものを売る、というのは「マーケティング」ではないそうです。 販売とマーケティングの違い。……(生産者)「これは私がつくりました。買ってはいただけませんか」(=販売)……(消費者)「これが私の欲しいものです。作ってもらえませんか…

本の「福袋」を作るのなら、安さより付加価値を

なんで本の福袋がないんだろう - (旧姓)タケルンバ卿日記さん 本当だ、ブックオフ本の福袋やってるよwww ただ、これって福袋と言うより、たんなる「まとめ買い」ですわな。 福袋の魅力が「値段より安く買える」ことだとすると、本を売るのは「付加情報をつけ…

続けること

http://homepage1.nifty.com/maname/log/201001.html#060515p1さん勝てるときに勝ちにいく。 負けた時には、負けた理由と悔しさを 後に続く者たちに引き継ぐ。

「リスクを取りに行く」とはなにか

「仕事」とはリスクを取ること - reponの日記 ないわ〜 404 NotFound(暫定)の続き。id:ululunさんにコメントをいただいたので補足です。 自分からリスクを取りにいくときには、ミスもまた「必要なこと」だそうです。